私が住んでいる街の神楽坂商店街には、色々な服を着こなす小さな男の子がいます。
その子は人気漫画の主人公「コボちゃん」です。
このコボちゃん、とってもおしゃれで、色々な服を着ているんですよ。
どんな服でも似合う、コボちゃんの着せ替えファッションは、通りがかりの人たちを楽しませてくれています。
神楽坂商店街のおしゃれな男の子、コボちゃん像をご紹介します。
あの子はだぁれ?あのコボちゃんです!
「コボちゃん」は読売新聞朝刊で連載中の人気作4コマ漫画の主人公です。
刈り上げ頭がトレードマークの少年・コボちゃんを主人公にした家族や学校の日常が描かれている、愛らしいほのぼのとした作品です。
作者の植田まさし先生は、神楽坂に35年以上住んでいて、コボちゃんの初原稿もこの街で書かれたそうです。
ゆかりの地ということで、この商店街にコボちゃん像が完成しました。
連載開始時のコボちゃんは、幼稚園に通っている5歳児という設定だったので、実際のコボちゃんとほぼ同じくらいの大きさなんですね。
刈り上げ頭がトレードマークのコボちゃんは、目と鼻と口が真ん中に集まっているお顔で愛らしいです。
ほのぼのとした顔に癒されます。
私は商店街に行くたびに、今日はどんな洋服を着ているんだろうって、コボちゃんが気になって見に行ってしまうんです。
コボちゃん像の着せ替えファッション
コボちゃん像の高さは1mのブロンズ像で、新宿区神楽坂6丁目にある神楽坂商店街にいます。
季節やイベントににあわせた洋服を着ていて、とてもおしゃれなんですよ。
そんなコボちゃんをごらんください!
・防犯のパトロール服
この日は防犯パトロールルック。
犯罪を防ぐために街を見回る人たちと同じ緑色のジャケットです。
お腹には警視庁のピーポくんと「まちかど防犯」と書いてあるワッペンがあります。
街の人達が安全に暮らせるように、コボちゃんも見守ってくれています。
・黄色いジャケット
黄色がよく似あうコボちゃん。
ブルーの洋服に黄色のジャケットを着ています。
白いお花のネックレスがおしゃれです。
・カーキ色のつなぎ
緑の月間(4月15日~5月14日)の頃に着ていたのは、カーキ色のつなぎです。
1枚さらりと着ればサマになる、(動かないけれど)どこでもいつでも全力で遊べる服は子供にぴったりですね。
左胸には緑の羽をつけています。
この日も白いお花のネックレスを付けていました。
・雨の日のレインコート
朝から雨が降っていたのでレインコートを着ていました。
黄色いレインコートは丈が長いですが、これなら濡れることはありませんね。
てるてるぼうずのようでかわいいです。
・消防ユニフォーム
これはコボちゃん像の近くにあるポスターを撮ったものですが、コボちゃんが着ているのはオレンジ色の消防ユニフォームです。
右胸に消防士の階級章があります。
レスキューキャップもかぶっていて、本物の消防士のようですね。
火の用心のたすきをかけて火災予防運動をしています。
このほか、クリスマスにはサンタ帽をかぶったり、夏祭りには浴衣姿になったりもしますよ。
商店街で我が子のようにかわいがられているコボちゃん像
神楽坂商店街の中でも、特に人気の存在がコボちゃん像です。
コボちゃん像は半ズボンと長袖のシャツを着ているブロンズ像なのですが、商店街の方がその上から洋服の着せ替えをしているんです。
どんな服装でも似合うコボちゃんは、とてもかわいく、観光客や子ども達にも人気です。
コボちゃんの姿を見ていると、ほっこりしますよ。
写真を撮る方も多く、神楽坂周辺に住むお子さんは一緒に写真を撮って成長の記録にされている方も多いんですって。
コボちゃん像は、季節やイベントに合わせた着せ替えをされているので、毎回違う姿を見ることができます。
なんと洋服は商店街の方の手作りなんですって!
コボちゃん像を商店街全体としてかわいがっている、街のシンボルとして大切にしている気持ちが伝わってきますね。
手づくりの洋服をきせてもらったり、雨の日には濡れないようにレインコートも着せてもらっています。
ブロンズ像なので雨や風によって汚れや錆が発生する可能性がありますが、きちんと手入れがされているので、いつもきれいです。
商店街の人たちの、まるで自分の子供を思うようにコボちゃんに注いでいるやさしい気持ちが、街中に溢れているんですよ。
その気持ちを街のみんなが支援している、温かい気持ちが流れているこの街が私は大好きです。
商店街に買い物に行ってコボちゃん像の前を通ると、必ず足を止めてしまうのですが、私のようにコボちゃんの前で歩みをゆるくしている人は多いですよ。
私は台風の時や雪の降っている日などは、コボちゃんはどうしているかなって気になったりするんです。
神楽坂の街の風景に溶け込んでいるコボちゃんは、みんなから愛されています。

神楽坂コボちゃん像付近のホテル
ヴィアイン飯田橋後楽園(JR西日本グループ)
「ヴィアイン飯田橋後楽園(JR西日本グループ)」は飯田橋から徒歩5分の場所にあり、神楽坂までも徒歩圏内です。
隣にスーパーがあるのでとても便利です。
UNPLAN kagurazaka
「UNPLAN kagurazaka」は1階にシックなカフェバーを備えてあります。共用の簡易キッチンを備えたモダンなホテルです。
神楽坂駅から徒歩3分の便利なロケーションです。
ホテルメトロポリタン エドモント
「ホテルメトロポリタン エドモント」東京の中心に位置する飯田橋駅から徒歩5分で、東京大神宮の他にも神楽坂、東京ドーム、日本武道館へも徒歩圏内です。
まとめ
神楽坂のおしゃれな男の子、コボちゃん像についてご紹介しました。
コボちゃん像は読売新聞の四コマ漫画「コボちゃん」の主人公です。
行くたびに違う洋服を着せてもらっているコボちゃんは、みんなが自分の子供のようにかわいがっている気持ちが感じられました。
コボちゃん像に手作りの洋服を着せたり、、雨の日には濡れないようにレインコートを着せたりしています。
コボちゃん像は神楽坂商店街のシンボルとして、街の人々から大切にされています。
そんな人情あふれる優しい街での買い物を楽しんでいます。
コメント